ダイビングで息が苦しい!??
- 2017.04.09
- 初級編
- ダイビング、息のコツ、息の仕方, ダイビング息苦しい、呼吸、上達法、練習法, 呼吸のコツ、呼吸の仕方, 苦手

水中で呼吸が苦手!!!!!!
そんな人は少なくないと思います。
理由は簡単で慣れていないからです。
【これを覚えておけば絶対にダイビングの失敗はない!!】
人間は元々は鼻で息をする生き物です。(
鼻から息は出せますが、
特に激しい運動をした時や、緊張すると息が荒くなり(
ダイビング中では、激しい運動や緊張、
但し慣れていない人には【呼吸を落ち着かせる】
【呼吸を落ち着かせる】=【深呼吸】
↑と思って下さい。
ラジオ体操の時の深呼吸の様にゆっくりと深く大きく深呼吸してみ
一つずつ噛み砕くと【呼吸】には【吐く】事と【吸う】
まずは【吐く】
念を押して言います!!
まずは【吐く】事に集中します。
この順番が凄く大事です!!
【吐く】コツは
ため息をする様な感じだったり、
この吐く息が少ないと体内の二酸化炭素を排出しきれず、
なるべく息を吐く時間を長くしてみると人間息を吐いてる時間は落
【吸う】コツは
熱いお茶や汁物を飲む時みたいに【
そこまで吸いすぎなくていいのでゆっくりと息をしてみましょう。
マウスピースでも変わる!?
息苦しさはくわえる呼吸器(レギュレーター)
マウスピースの形も色々あり、自分の歯型をとって自分の口に合うマウスピースも作ることが出来ます。
ダイビングとは
ダイビングは呼吸でするスポーツです!!
呼吸に慣れて呼吸をコントロールし、呼吸を征する者がダイビングを征します!!
-
前の記事
水中では呼吸で上下する!? 2017.04.06
-
次の記事
サイトURLの変更(URL変更) 2017.04.12
コメントを書く